2020.05.12カテゴリー:

バイク後ろのボックスの鍵を無くされたお客様が来店されました。
輸入物のボックスなのか合うブランク「削る前の鍵」無い為何とか代用のブランクで手で削って作成しました。

シリンダー内部の部品の高さ見て削ります

2020.05.11カテゴリー:

鍵のかかりが悪いとお客様から連絡があり交換です
関西は引き違い扉が非常に多いので交換も引き違い戸が多いです(^◇^;)


引き違い戸の鍵は2枚の扉を合わさった所で鍵を閉める為ズレが発生しやすいので開き戸より故障が多いのです。
お客様ってちょっと硬いぐらいだとそのまま使用してしまうので…
かからなくなった所で交換依頼が有りますので鍵がかからない=緊急になってしまいます。
おかしいなっと思った地点で修理依頼お願いします

2020.05.10カテゴリー:

本日はドアノブがおかしくなってしまい鍵かけてないのに勝手にロックされてしまうとのことで交換に伺いました(ノ´∀`*)

鍵がなかで空回りしていたので交換して対応です( *・ω・)ノ

こちらが内部が砕けてしまったドアノブです。

交換して新品を着けました(о´∀`о)

これで完了です(ノ´∀`*)

2020.05.08カテゴリー:

本日はドアレバーが空きにくいとのことでお伺いしました(ノ´∀`*)

扉のとこについてる三角の引っ込むところが壊れてしまうと、引っ掛かりができたり戻らなくなったりしますので、そんな時は、部品交換での対応で解決しますよヾ(@゜▽゜@)ノ

このように破損してました。

新品に付け替えて修理完了です( *・ω・)ノ

2020.05.05カテゴリー:

今回の鍵交換はこちらの引き違い戸です(/・ω・)/

早速分解(#^.^#)

引き違い戸はセンター合わせが必要なので慣れてないと結構時間がかかる鍵かもしれません(^_-)-☆

最近のセキュリティ性の高い鍵に付け替えて作業完了です( *´艸`)

2020.05.04カテゴリー:

本日は玄関の鍵交換です(/・ω・)/

こちらが中についていたシリンダーです(*’ω’*)

鍵の先端が可動部になっているので使用していると削れて動かなることが原因ですね(;O;)

最近の物はこのように可動部が別についてます(#^.^#)

今回はこちらと付け替えて作業完了です(‘ω’)ノ

2020.05.03カテゴリー:

今回は玄関と勝手口の鍵交換です(/・ω・)/

まずはこちらの玄関の鍵を交換いたします。

以前お住まいになられていた方から入居される方が変わったので新規のカギに付け替えたいとのことです(‘ω’)ノ

続いて裏口です(*’ω’*)

こちらも新規取付です(#^.^#)

鍵の部品は細かいのが多いのでこのようなケースで管理しています(^_-)-☆

 

2020.04.27カテゴリー:

本日は家のカギだけでは心配ということで内側からかけられる鍵の増設依頼です(*^-^*)

ドアに新たな穴をあけます(^_-)-☆

取付完了です(^^)/

内側からかけられるのでバールなどのこじ開けにも強くお勧めですよ(‘ω’)ノ

2020.04.26カテゴリー:

今回修理するのはお客バイクのカギ紛失による鍵穴から合鍵の作製です(*^-^*)

鍵穴から中をのぞいて段差を読んでいきます(^_-)-☆

その後カギを作成して完了です(^^)/

2020.04.21カテゴリー:

今回は金庫の解錠のご依頼です。

暗証番号はわかっているので物理キー(エースキー)のみの解錠です。

電池の液漏れがあったので交換。

  

解錠道具でエースキーを解錠します。

  

開きました。

飛び出している鍵穴部分を押し込むことで施錠されるので施錠するときは鍵は不要です。

エリア外のお客様もご相談ください。できる限り対応いたします。