2025.09.28 カテゴリー:

鍵の不具合は突然に。だからこそ現場力が問われる

鍵は、日々の安心を支える重要な設備です。
しかし、長年使用された錠前や廃盤品などは、ある日突然不具合を起こすことがあります。

今回は、寝屋川市のお客様から戸先の鍵のツマミが外れてしまい、施錠できなくなったとのご相談をいただき、現場確認から交換までを迅速に対応した事例をご紹介します。

ご相談内容

戸先の鍵が外れて施錠できない

ご連絡をいただいたのは、寝屋川市内の店舗オーナー様。
店舗の引戸に取り付けられていた戸先側の鍵のツマミが外れてしまい、施錠ができない状態になっているとのことでした。

戸先側の錠前は、ケースとスライドレバーの位置関係があるため、基本的には同型の部品でしか交換ができません。
そのため、まずは現地にて状況を確認させていただくことにしました。

現場確認

廃盤品による交換困難と操作性の課題

現地で錠前を確認したところ、使用されていたのはサッシメーカーの廃盤品。
サイズもやや小さめで、現在流通している代替品との互換性がない状態でした。

このような場合、無理に同型品を探しても入手困難で、仮に見つかっても防犯性や耐久性に不安が残ります。

そこで、当社からは中央の錠前を交換してはどうかというご提案をさせていただきました。

ちょうど中央の錠前も、押し込み式の操作で使いづらく、経年劣化による引っかかりも見られました。
新しい錠前に交換することで、操作性と防犯性の両方を改善できると判断しました。

鍵交換の選定

MIWA社製PSSL09-1LSを採用

今回の交換には、MIWA社製のPSSL09-1LSを使用。
この製品は引戸に適した設計で、操作性・防犯性ともに非常に優れており、住宅・店舗問わず幅広く採用されています。

作業時間は約20分。
戸先側の錠前は目隠しの役割として元に戻し、見た目にも違和感のない仕上がりとなりました。

お客様からは使いやすくなって安心しましたとのお言葉をいただき、無事に施工完了となりました。

現場対応のポイント

柔軟な判断と確かな技術

今回の事例では、以下のような現場対応力が求められました。

• 廃盤品による交換困難への柔軟な提案
• 操作性と防犯性を両立する製品選定
• 見た目にも配慮した仕上がり
• 迅速かつ丁寧な施工(約20分)

鍵の不具合は、単なる部品交換では解決しないこともあります。
現場での判断力と、確かな技術力があってこそ、お客様の安心につながるのです。

寝屋川市で鍵交換・鍵修理ならキーセンター大阪鍵匠へ

当社キーセンター大阪鍵匠は、寝屋川市を中心に鍵交換・鍵修理・防犯対策など幅広く対応しております。
現場主義を徹底し、スピードだけでなく誠実さと技術力でお客様の不安に寄り添います。

🔧対応可能なサービス

• 店舗・住宅の鍵交換
• 錠前の修理・調整
• 廃盤品の代替提案
• 防犯性の高い鍵へのグレードアップ
• 引戸・開き戸・シャッターなど各種対応

📍対応エリア

• 寝屋川市全域
守口市、門真市、摂津市、茨木市、枚方市、高槻市、交野市、四條畷市など近隣地域も対応可能

📞お問い合わせはお気軽に

【電話】鍵工事専用無料フリーダイヤル0120-492-193

【営業時間】24時間(年中無休)

【メール相談も受付中】fujiwara@kagi-jp.com