お客様のご相談内容
お客様から「サッシクレセント錠が緩くなってプラプラ状態なので直して欲しい」とのご連絡をいただきました。サッシクレセント錠は鍵ではないように思われがちですが、「錠」とつくため、鍵の一種として扱われます。どんな鍵のトラブルも私たちにはありがたい仕事です。
サッシクレセント錠の状況
今回の状況は、一番使用頻度の高いサッシドアのクレセント錠が緩くなってしまったというものでした。毎日の開け閉めが頻繁なため、内部の金属が劣化し、折れたりばらけたりしてしまったようです。
使用した製品の特徴
私たちが使用したのは、万能タイプのGUARD社製No.300Bのクレセント錠です。この製品は、サイズ違いやビスピッチが異なってもほとんどのクレセント錠に対応できる優れものです。さらに、ロック機能付きで防犯性も高く、お客様に安心してご使用いただけます。
施工の流れ
お客様との相談: サッシクレセント錠の緩みについて詳細にお話を伺い、交換の必要性を確認しました。
製品の選定: 万能タイプのGUARD社製No.300Bを選定し、交換作業を行うことにしました。
取り付け作業: クレセント錠本体を交換し、約20分で作業が完了しました。
施工後の効果
交換作業後、お客様からは「安心して使えるようになった」との嬉しいお言葉をいただきました。防犯性が向上し、安心感が増したことで、お客様の満足度も高まりました。
施工時の注意点
今回の施工では、出来上がり写真を撮り忘れてしまいましたが、作業は無事に完了しました。今後は、施工後の写真も忘れずに撮影し、お客様にご報告できるように努めます。
キーセンター大阪鍵匠の強み
迅速な対応: お客様のご相談から施工まで、迅速に対応いたします。
高品質な製品: 防犯性の高い製品を使用し、お客様の安全を守ります。
経験豊富なスタッフ: 専門知識を持ったスタッフが丁寧に対応いたします。
まとめ
サッシクレセント錠の交換は、防犯性を高めるための重要な作業です。キーセンター大阪鍵匠では、お客様のご要望に応じた最適な防犯対策を提案し、迅速かつ丁寧に施工いたします。防犯性を高めたいとお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
- 高槻市、 鍵トラブルの発生は突然に。鍵匠が選ばれる理由とは?
- 🔑【寝屋川市で鍵交換】地域密着の鍵屋、キーセンター大阪鍵匠が迅速・丁寧に対応!
- 寝屋川市で金庫ダイヤルの解錠依頼なら鍵匠へ|キング工業スーパーダイヤルの対応実績
- 🔑【机の鍵作成完了】寝屋川市の鍵屋が現場対応力で困りごとを解決!
- 🔐【デスク鍵紛失による緊急対応】寝屋川市の鍵屋が迅速&確実にサポート!
- 【実録】寝屋川市での鍵交換対応事例|マスターキーの誤解とプロの判断力
- 🔑【寝屋川市 鍵交換】鍵がかかりにくい?プロが20分で解決!~大阪鍵匠の現場レポート~
- 🔑【高槻市で室内錠・ラッチ交換なら鍵匠へ】突然のトイレ錠トラブルにも即対応!
- 【西成区の民泊鍵交換事例】電気不要のタイコー社P-900を導入|大阪府・大阪市で鍵屋をお探しの方へ
- 【寝屋川市 鍵屋】事務所入口の引戸錠を使いやすく|鍵匠のこだわり施工レポート